
盛田 真五様
物語を作る建築家
盛田真五建築設計事務所 代表
どんなことをやられているのですか?
建築の設計事務所を経営しており、物語を作る建築家として、建築設計を中心に、企画からサイン計画や企業ブランディングを含めたデザイン業務全般、そして設計から監理までの過程で全てにおいて設計及び、マネジメントをさせていただいています。
住宅を始め、飲食店、事務所ビル、保育園、調剤薬局、介護施設、旅館、レジャーホテル、スーパー銭湯、家族葬ホールなど多岐に渡ります。
どのような悩みや目的がありましたか?
自分の商品の軸を考えるときに、本当の自分の心の喜びはどこにあるのか?
自分自身では深掘りに限界があると思っっていた、という悩みです。
設計の仕事ではハッピーに出来る人の人数がしれていると思ったことと、娘たちに自分が早くに亡くなってしまった場合などに、自分が学んだ生きる知恵を動画コンテンツなどにして残したいと考えていました。
どんな結果が出ましたか?
事前に回避すべき、自分にとっての反価値観と、魂が満たされるポイントが両方わかったことで
苦手なことをせずに、得意なことだけで成り立たせる方法はないか?と考えられるようになった事は大きな発見です。
自分の過去から現在、未来にこうありたいという憧れの部分も含めて自問自答できる機会を持てた事、さらにそれを客観的に応用しやすい形でまとめてくれた所が良かった。
やろうと思った決め手は何ですか?
自分の魂が喜ぶ至福の状態を知る事で、楽しみながら価値提供をし、収入を得ながら、娘たちにも考え方を残せる方法が、見つけやすくなると思ったから。
どのような方におすすめですか?
新しいスタートを切りたい人にも、もちろんおすすめですが、
自分に自信がない人や、周りの意見や情報に踊らされ気味な人などは
自分の軸や価値観が見える事で、おそらくかなりスッキリするのでは無いかと思います。
自分のありたい未来(自分のゴール)イメージを持つ事、
自分はどういうことが楽に出来て、これはどうしてもしたく無いということがあらかじめ分かっていたら、今おかれている状態からどんな行動の変化をすれば良いかが分かってきます。
自分の現在地、自分の本質、ありたい未来の姿
こういったことがわからずに苦しんでいる方は、ぜひ一度自分自身への投資として、自分に時間をプレゼントしてあげてみてはいかがでしょうか?
どこに一番価値を感じましたか?
自分自身が見えていない人が、さらにどう活かしていくかをサポートされた時、無限の価値があると思います。